PR

【高年収】電力会社ブロガーが中部電力の特徴を解説!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
学生さん
学生さん

電力業界に入社したいんだけど、どこがいいんだろ?

やっぱり住んでる地域の電力会社かな?

リケイ
リケイ

電力会社って事業内容が似ているからどこも同じように見えるよね。

でもね、会社状況や将来の方針、待遇など電力会社によって明確な違いがあるんだよ!

ということで、前回の東京電力HDに続いて「大手電力会社の特徴」パート2となります。

第2記事目は「中部電力編」です。

この記事を読めば
  • 企業研究に役立つ
  • 電力業界の中で自分にあっている電力会社がどこかわかる
  • 「中部電力」という会社の理解が深まる

面接官側からすると、

面接官
面接官

なぜ、同業他社ではなくウチなのですか?

という質問が1番聞きたい内容だと思います。

この質問に対して、大手電力会社のそれぞれの違いを理解して志望動機と自己PRにつなげて返答できる学生は多くないでしょう。

そのため会社の特徴や今後の方針を理解して、自分の軸(やりたいこと)をしっかりアピールすることで他の就活生との差をつけることができますので電力会社に入社したい人は是非見てってくださいね!

※本内容は2021年9月時点での公開情報より作成してます。

第一回の「東京電力編」や電力会社のリアルな給料について、まだ読んでいない方はこちらも一緒にどうぞ!

【ランキング】10電力会社の売上と従業員数を比較

まずは、2020年度の10電力会社の売上ランキングと従業員数についてご紹介します。

順位会社名売上従業員数
1東京電力HD5兆8,668億37,891
2関西電力3兆0,923億31,933
3中部電力2兆9,354億28,238
4東北電力2兆2,868億24,717
5九州電力2兆1,317億21,273
6中国電力1兆3074億13,050
7北海道電力7,407億10,503
8四国電力7,192億8,150
9北陸電力6,394億8,326
10沖縄電力1,905億2,796
電力会社の売上ランキングと従業員数(2020)

※売上・従業員数は2020年度の各社決算短信及び有価証券報告書を参照。

リケイ
リケイ

  単純な売上ランキングでは、中部電力は3位。しかし「従業員1人当たり売上高」では東京電力に次いで2番目に高いため、他社と比べて「稼ぐ力は高い」という捉え方もできますね。

従業員1人当たり売上高 = 売上 ➗ 従業員数

「電力業界全体の情報が知りたい!」なんていう人は、インフラ業界の人事に携わった経験のあるゆうゆうさんの記事がおすすめです!

【就活・業界研究】電力業界とは?各社の特徴、今後の動向、覚えておくべきキーワードを解説!」

また、前回と同様に電力業界に関するオススメの書籍を紹介します。

こちらの書籍の出版日は2016年と電力自由化にあわせて書かれました。

こちらの書籍は2016年の電力自由化に合わせて出版され、電力業界の概要から10電力会社の今後の動きについて解説されており電力業界の入門書とも言える一冊です。

中部電力は高年収で堅実な会社

それでは中部電力の特徴についてお話ししていきます。

※参考資料
・2020年度 第97期 有価証券報告書 https://www.chuden.co.jp/ir/ir_siryo/yukashoken/
・中部電力グループレポート2021 https://www.chuden.co.jp/csr/csr_report/

中部電力は主に、長野・静岡(1部)・岐阜・愛知・三重を管轄しています。

また、2019年の東京電力と中部電力の火力発電事業統合による「JERA」設立や2020年からの法的分離による「中部電力パワーグリッド」「中部電力ミライズ」の分社化によって新たなる歩みをスタートさせました。

中部電力の会社概要
  • 東京電力と関西電力に並ぶ、3大電力会社の一角
  • 平均年収:849万円
  • JERA設立と電源構成

3大電力会社の一角

東京電力・関西電力・中部電力は、会社規模や売上など他の電力会社と比べ突出していることから「3大電力会社」とも言われています。

そんな「3大電力会社」の一角である中部電力ですが、世間や投資家から見た企業評価はかなり高いとも言えます。

3大電力会社の印象
  • 東京電力 東日本大震災による賠償 ➕ 度重なる不正問題
  • 関西電力 幹部による金品受給問題
  • 中部電力 特に目立った不正はなく堅実
リケイ
リケイ

主に中部電力以外の2社が問題を起こして、相対的に中部電力が評価されてますね

業界トップクラスの平均年収

中部電力の平均年収は849万円。(2020年度有価証券報告書より)

中部電力は電力業界の中でもトップクラスの年収で日本の平均年収の倍近い水準となっています。

ボーナス(賞与)も東日本大震災以降の一時は減少していましたが回復傾向にあります。

さらに浜岡原子力発電所の再稼働などにより業績が良くなった場合には、賞与増額の可能性も十分あります

平均給与436万円。月の収入では36万円。ボーナスなしの場合を考えると、手取りではざっと28万円前後といったところでしょうか。

YAHOOニュース 平均給与436万円…お金がない日本人「残酷すぎる年金額」日本人の平均給与…「こんなにもらってない」の悲鳴
リケイ
リケイ

業界安定度と年収を考えると魅力的に見えますね!

電源構成

中部電力の電源構成の70%は火力発電となっており、大きく依存していることがわかります。

これは中部電力が所有する唯一である浜岡原子力発電所が停止している分を火力発電で補っているためです。

同じく原子力発電所の稼働ができていない東京電力の火力発電比率が約78%(2020年度実績)。

それに対して、3箇所の原子力発電所で計6号機を稼働できている関西電力は54%(2019年度実績)と大きく異なることがわかります。

中部電力 当社の電源構成および非化石証書の使用状況 より引用
URL:https://miraiz.chuden.co.jp/company/supply/configuration/


そんな火力発電がメインの中部電力ですが2019年のJERA設立によって、国内最大の発電事業会社となりました。

今後は火力発電のエネルギー調達の効率化のみならず、既存のCO2を多く排出する火力発電所リニューアルや積極的な海外進出が宣言されており、注目を集めています。

年間約4,000万tという世界最大級のLNG取扱規模と10年を越える最適化・トレーディングの経験を有するJERA。この巨大なエネルギーの流れ「燃料調達→輸送→受入→発電→販売」をトレーディングも活用しながら一体的に最適化することで、最も経済的かつ弾力的な運用を実現します。

JERA 事業紹介|最適化 URL:https://www.jera.co.jp/business/optimization

出典:JERA 2050年におけるゼロエミッションへの挑戦について

リケイの注目ポイント!

それではここからは電力社員のリケイが中部電力の注目ポイントをご紹介します。(2021年9月時点)

今後の注目ポイント
  • 脱炭素(カーボンニュートラル)への挑戦
  • 電気事業以外の収益拡大
リケイ
リケイ

最後に今後の

脱炭素(カーボンニュートラル)への挑戦

今や電力会社のみならず日本の主要企業にとって当たりまえとなった脱炭素化

電力会社は発電事業を運営してるため、特に脱炭素化への影響が大きく関わっていることから、取り組み成果によって今後の評価が大きく変わることになります。

そんな中部電力の脱炭素化へ向けて、火力発電の効率化や再生可能エネルギーの強化、浜岡原子力発電所の再稼働が宣言されています。

中部電力 グループレポート2021 P48より引用

当社は、政府が示している2050年の温室効果ガス排出実質ゼロ目標達成に向けて、発電時にCO2を排出しない電源である原子力発電が果たす役割は大きいと考えています。

中部電力 2020年度第97期 有価証券報告書 P12
https://www.chuden.co.jp/ir/ir_siryo/yukashoken/__icsFiles/afieldfile/2021/06/28/97yuho.pdf
リケイ
リケイ

電気を安定供給するだけの時代は終わり、電力会社も挑戦し変化しようと動きつつあります。

電気事業以外による収益拡大

上記の脱炭素化によって既存の電気事業だけでは厳しいと判断されたのか、新規事業による収益拡大が大きく取り上げられています。

これまでは収益としてサブ要素であった、海外事業や生活サポート事業を発展させ、電気事業に大きく依存した現状を打破する方針です。

中部電力 グループレポート2021 P27より引用

生き残りを賭けた変革

次に、電力会社員のリケイからみた中部電力の印象についてお話ししていきます。

リケイ
リケイ

中部電力は、今回の目標達成に向けて注力することができる点はかなりのメリットですね!

ライバルとなり得る東京電力と関西電力などは既存の課題をこなしつつ対応をしつつ、今後の方針にも取り組まなければいけませんからね。

それでは肝心の取り組み内容についてですが、目標は挑戦的ではありつつも、それ対する行動宣言は具体的という印象を受けました。

エネルギー事業では、大きく分けると火力効率化・再エネ増強・原子力再稼働の3つにより脱炭素化を目指していますが、「どれか1つでも失敗したら目標達成は厳しいのではないか?」というのが正直な意見です。

以前までは堅実で保守的イメージだった中部電力ですが、これからは新しいことに挑んでいく姿勢が見て取れます。

そのため「まったり高待遇」を望む人には少しマイナスとなるかもしれません。

リケイ
リケイ

リケイからすると「まったり高待遇」な以前がかなり特殊で、ようやく本来の企業のあるべき姿に変わってきたというイメージです。

最後に

今回は中部電力の特徴ということでお話ししてきました。

前回の東京電力の記事と見比べていただくと違いがよりわかると思います。

リケイ自身もこの記事を書きながら、同じ電力業界なのに会社ごとの違いや特徴が次々と出てくることに驚かされています。

会社のことを調べていると、過去出来事や行動宣言や目標などがたくさんの情報があります。

それを見ているとなんだか、会社も人も同じように感じるんですよね。

イメージとしては、人の通信簿(履歴書)をみて過去の経歴やこれからどうしたいのかを見ている感じですね。ちょっと変でしょうか?

さて、今回も長くなってしまったのでここまでにします!

このシリーズもどこまでやるかわかりませんが、是非ともお付き合いください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

普段は電力会社の情報・体験談などをブログで発信しています。

Twitter@rikei_zatsumama)で電力会社事情を発信していますのでフォローお願いします。

それでは次回の記事でまたお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました