PR

【業界最大手】電力会社ブロガーが東京電力HDの特徴を解説!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
学生さん
学生さん

電力業界に入社したいんだけど、どこがいいんだろ?

やっぱり住んでる地域の電力会社かな?

リケイ
リケイ

電力会社って事業内容が似ているからどこも同じように見えるよね。

でもね、会社状況や将来の方針、待遇など電力会社によって明確な違いがあるんだよ!

ということで、今回は「電力会社の特徴」について解説していきます。

第1記事目は「東京電力HD編」です!

この記事を読めば
  • 企業研究に役立つ
  • 電力業界の中で、自分に合っている電力会社がどこか分かる
  • 東京電力HD」という会社の理解が深まる

面接官側からすると、

面接官
面接官

なぜ、同業他社ではなくウチなのですか?

という質問が1番聞きたい内容だと思います。

しかしこの質問に対して、大手電力会社のそれぞれの違いを理解して志望動機と自己PRにつなげて返答できる学生はそう多くはないでしょう。

そのため会社の特徴や今後の方針を理解して、自分の軸(やりたいこと)をしっかりアピールすることで他の就活生との差をつけることができますので、電力会社に入社したい人は是非見てってくださいね!

※本内容は2021年9月時点での公開情報(主に企業HP)より作成してます。

下の記事で、他電力の話もしていますので一緒にどうぞ!

【ランキング】10電力会社の売上と従業員数を比較

まず初めに、2020年度の10電力会社の売上ランキングと従業員数についてご紹介します。

順位会社名売上従業員数
1東京電力HD5兆8,668億37,891
2関西電力3兆0,923億31,933
3中部電力2兆9,354億28,238
4東北電力2兆2,868億24,717
5九州電力2兆1,317億21,273
6中国電力1兆3074億13,050
7北海道電力7,407億10,503
8四国電力7,192億8,150
9北陸電力6,394億8,326
10沖縄電力1,905億2,796
電力業界(10電力会社)の売上ランキングと従業員数

※売上・従業員数は2020年度の各社決算短信及び有価証券報告書を参照。

リケイ
リケイ

売上ランキング1位は東京電力で2位である関西電力の約1.9倍

2位以下の各社は、売上と従業員数に相関性があるようにみえますね。

ここでは電力業界の会社規模などを感じ取っていただくだけで大丈夫です。

「電力業界全体の情報が知りたい!」なんていう人は、インフラ業界の人事に携わった経験のあるゆうゆうさんの記事がおすすめです!

【就活・業界研究】電力業界とは?各社の特徴、今後の動向、覚えておくべきキーワードを解説!」

またこちらの書籍では、電力業界のみならず様々な業界情報が載ってますので、就活生なら一度は目を通しておいて欲しい一冊です。

東京電力HDの特徴

それでは東京電力HDの特徴についてお話ししていきます。

その後、電力社員のリケイからみた東京電力の注目ポイントをご紹介していきますね!

※参考資料
・有価証券報告書(2020年度) https://www.tepco.co.jp/ir/tool/yuho/bk-j.html
・統合報告書2020-2021 https://www.tepco.co.jp/about/ir/library/annual_report/

業界最大手知名度抜群の東京電力HD(通称:東電・TEPCO)。主に関東・山梨・静岡(1部)を管轄しています。

東京電力HDの会社概要
  • 業界最大手(売上・電力販売量・シェア率トップ)
  • 平均年収:819万 (年俸制)
  • 「福島への責任を果たす」が最重要ミッション

業界最大手企業のネームバリュー

日本に住む人の誰もが一度は聞いたことが名前は聞いたことがある「東京電力」。

その電力業界最大手企業の圧倒的ネームバリューは伊達ではありません。

2016年以降の電力自由化によって新電力会社が参入し契約数やシェア率が減少している状況ではありますが、以前として電力販売量とシェア率はトップです。

出典:東京電力ホールディングス
一般男性
一般男性

ネームバリューなんてあっても無くてもそんなに変わらないでしょ・・・

リケイ
リケイ

そんなことないよ!
誰でも知っているということはそれだけで大きな価値があるんだよ!

例を出すなら、
自動車と言えば・・・トヨタ
ゲームと言えば・・・任天堂

じゃあ、電気と言えば・・・・東京電力
ネームバリューって、これくらい強いです!

また、日本の人口減少が問題視されるなか首都圏を中心とした営業活動や設備形成をとしている点も東京電力の強みと言えるでしょう。

震災前の水準まで回復した平均年収

東京電力HDの平均年収は819万円となっています。

震災直後は経営難により給料を含めた待遇面が悪化していましたが、現在の平均年収は震災前の水準(2010年は757万円)まで回復していますね。

また、東京電力は年俸制を取っています。年俸制とは、年単位に給料を決める制度のことです。少しわかりずらいので例を出して説明します。

年収が400万円の会社員を例にとって説明します。(税金の話は考慮しないとします)

一般的な会社 毎月の給料+賞与(ボーナス)

年収(400万) = 毎月給料25万 ✖️ 12ヶ月 ➕ 100万(夏冬合計)

東京電力HD(年俸制)

年収(400万) = 毎月給料33万 ✖️ 12ヶ月

つまり、東電社員はボーナスがない代わりに毎月の給料に上乗せされている仕組みとなっています。

周りとは違って少し違和感が感じるかもしれませんが、内容は非常に単純となっています。

リケイ
リケイ

年俸制について個人的には、周りがまとまったボーナスをもらっているのにその流れに乗れないのは寂しい気がしてしまいます。

原発事故の影響

東京電力と言えば、福島原子力発電事故による多額の賠償金です。

東京電力HDの負担額と国からの援助や費用負担は以下の通り。

東電は廃炉と除染の全額、賠償の半額の計約16兆円を負担する。除染と賠償費用は、原子力損害賠償・廃炉等支援機構(原賠機構)から政府が発行する国債を原資にした資金の交付を受けている。中間貯蔵は国が全額を、賠償は残り半額を電力各社が電気料金に上乗せして負担している。

東京新聞 迷走する東京電力は「16兆円」を払えるのか? 原発事故の後始末と義務
URL:https://www.tokyo-np.co.jp/article/93288

当時の東京電力でも16兆円もの費用を負担することは到底不可能でした。

そのため、政府機関の原子力損害賠償支援機構が福島原発の廃炉・賠償費用を交付しています。

しかしこのお金もいずれは返済しなければならない費用となりますので単純に借金です。

東京電力は「福島への責任を果たす」ことを最重要ミッションとして掲げています。

しかし費用については今だに政府からの交付金に依存しているところがあります。

福島原子力発電所の廃炉作業及び賠償費用返済という未来は数十年以上先になるため、これから東京電力へ入社する人も間違いなく関わってきますね。

リケイの注目ポイント!

ここからは電力会社員のリケイが東京電力の注目ポイントをご紹介します!(2021年9月時点)

今後の注目ポイント
  • 約20年ぶりの経営理念改変
  • 再生可能エネルギー事業強化
  • 柏崎刈羽原子力発電所の運転禁止命令
  • 時代と逆行する原子力事業

脱炭素化に向けた事業投資

2021年7月に約20年ぶりに経営理念が改定されました。

内容として大きく変わったのが、「カーボンニュートラル」や「持続可能な社会」実現などが挙げられています。

また、統合報告書より以下のような記載があるため脱炭素化への動きが加速していくことでしょう。

具体的な取り組みについては統合報告書(10〜15ページ)をご覧ください。

TEPCO 統合報告書2020-2021 P14より引用 https://www.tepco.co.jp/about/ir/library/annual_report/
リケイ
リケイ

再生可能エネルギーや海外事業に興味がある人には追い風なニュースです!

原子力再稼動が遠のく

東京電力HDは新潟県の柏崎刈羽原子力発電所の相次ぐ不祥事によって再稼働がさらに遠のくことになりました。

東京電力HDは、原子力の運転をすることで収益拡大を図っていましたが大きな足踏みです。

柏崎刈羽では7号機の安全対策工事の完了を今年1月に発表した後、次々と工事が未完了だったことが判明した。3月には核物質防護の不備が明らかになり、原子力規制委員会が東電に事実上の運転禁止を命じた。

新潟日報モア 「柏崎刈羽原発 本年度の再稼働断念」 
URL:https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210628625207.html

時代と逆行する原子力事業

最後は、電力社員のリケイからみた印象についてお話ししていこうと思います。

電力業界は保守的な会社が多く、時代の流れに対して動き出しがやや遅い傾向があります。

その中でも東京電力HDは「送配分離による分社化」や「脱炭素化」への取り組みが電力会社間の中では早い傾向にあると感じました。

やはり、業界最大手ということもあり他の電力会社を先導して行くような方針なのですかね・・・

やはり東京電力は原子力関連事業が今後の1番の腕の見せ所となるでしょう。

世界では脱炭素化に向けて、火力発電から原子力に切り替えていく方針の国々が多数です。

それに対して福島の廃炉作業という周りとは逆行したことをしています。

もちろん廃炉作業は完遂していただきたいですが、この流れによって将来の東京電力は大きく変化すると考えています。

東京新聞 福島事故から10年 世界の原発は微増

リケイ
リケイ

また、東京電力HDは福島事故賠償などの理由で株式の配当金がありません。

そのため入社して持株会に入ったとしても、他電力と比べて恩恵は少ないでしょう。

最後に

今回は東京電力の特徴ということでお話ししてきました。

これから他電力会社の特徴についても随時投稿していく予定ですので楽しみにしてください。

就職活動をする上では、企業研究はやっておいて損はないですからね。

社会人になってもその知識は無駄になりませんし、企業研究のやり方を身に付けておくと取引先の情報を集めたり、転職する際に役立ちますよ。

この記事を見て、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

普段は電力会社の情報・体験談などをブログで発信しています。

Twitter@rikei_zatsumama)で電力会社事情を発信していますのでフォローお願いします。

それでは次回の記事でまたお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました